FIREは無理でも "FI"はしないと

投資を始めました。その結果を残して行きたいと思います。

2022年7月21日の投資記録

目次

 

先日のアメリカ3大株指数

先日は上昇しました。

Teslaが最悪の状況下でも最高の実績を出しました。
その理由で、株価が上昇しました。
途中Googleが2週間雇用を中止するとの発表により下落はしましたが、流石Tesla、下がった株価を巻き上げますね。

DOWは0.22%上昇、S&P500は0.72%上昇、NASDAQは1.51%上昇でした。

 

ヒートマップ

2週間採用中止を発表したGoogle(GOOG)はギリギリプラスですが、他のビックテックは1%以上の上昇を示した。
半導体セクター、エネルギセクターは完全グリーンです。
ヘルスケアセクターが赤です。

S&P 500 Map

 

ETF

関心ETF

VOOは0.64%上昇、QLDは3.17%上昇、TQQQは5.03%上昇、TECLは4.83%上昇、SOXLは7.38%上昇、JEPIは▲0.2%下落でした。

ETF Map - Exchange Traded Funds Map

 

 

 

本日の投資様子

  • SOXLは上昇しましたが、一瞬の下落を狙って、また、今まで貰ってたSOXLからの分配金、JEPIからの分配金を用いて、先日の終値$16.95に対して、▲2%の$16.61に1株の指値を入れましたが、一瞬$16.51まで下がりましたので、1株買い増しできました。
    それで、SOXLは855株、平単は$0.01下がって$22.85になりました。
  • TECLは一瞬$35.35まで上昇しまして、平単の$35.56を乗り越えるかなと思いましたが、結局プラ転まではできませんでした。円建では5.4%プラ転です。
  • 全体的に▲5.2%の▲240,556円マイナ転の状態です。