目次
先日のアメリカの様子
3大株指数
先日は上昇しました。
理由は特になく、テクニカル的上昇と言われております。
DOWは1.21%上昇、S&P500は1.36%上昇、NASDAQは1.36%上昇でした。3指数全部ほぼ同様に上昇してますね。
ヒートマップ
S&P500
久しぶりのグリーンです。
我々の半導体セクターは明るいグリーン!
ETF
関連ETFも久しぶりの緑です。
S&P500のVOOは1.33%上昇、レバナスのQLDは2.87%上昇、3倍ブル・TQQQは4.20%上昇、TECLは5.75%上昇、SOXLは8.49%上昇、JEPIは0.55%上昇でした。
Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
本日の投資様子
合計での含み損がまた▲100万円を上回りまして、▲939,039円になりました。
SBI・S&P500シリーズは強く、プラ転の状態です。
積立NISA枠はまだ10カ月目ですが、収益率は5.3%ですが、目標の年利6%は超えた収益は出してますね。年利で計算すると約9.4%のパフォーマンスは示してます。
特定口座枠は、来年から積立NISAの代わりに積み立てる予定ですので、まだ動きはありません。
大和シリーズは、特に、大和3倍ブルがしんどい状況ですが、ま、上がることを信じて放置状態です。
JEPIは上がってしまったので、あまり購入する気が無いですが、配当金が貯まったら買うかなとの感じです。
SOXL、TECLは、マイナス状態ですが、中々プラ転しないですね。
TQQQは、平単が低いですが、株数が少ないので、どうしようかなと思っているだけで、躯体的な動きはない状態です。
とりあえず、今は来年一般NISA枠用資金の準備に精一杯です。