2024年9月25日の投資記録をここに残します。
目次
先日のアメリカの様子
3大指数
先日は、消費者信頼指数の低い発表でマーケットの開くとともに下落しましたが、NVDAのファンさんが持ち株の売却を終えたとのこととBlackWellの量産が始まったことで、株価はV字回復しまして、ナスダックは大きく上昇で終わりました。
ダウは0.19%上昇、S&P500は0.28%上昇、ナスダックは0.57%上昇で終わりました。
ヒートマップ
S&P500
NVDAの上昇で、半導体が緑ですね。
本日の投資様子
投資信託とETFの全体に対して言及します。
また、動きがある銘柄中心に説明します。
米国株式
保有銘柄の状況
先日は全銘柄が上昇しました。
投資状況
米国株式の評価額は20,292,659円で、評価損益は9,388,206円、評価損益率は86.10%です。
トルコリラ建MMF
トルコリラ建MMFの評価額は868,547円で、評価損益は-209,933円です。
10万円分の注文を入れました。一応、50万円ぐらい購入する予定で、5回に分けて購入しようかと思ってます。
投資信託
投資状況
投資信託の評価額1,496,233円で、評価損益は282,204円、評価損益率は23.24%です。
※投資資金
- つみたてNISA枠用:386,000円
- 円建:1,159,377円
※投資方針(米国株、投資信託)
資産合計
投資資産の合計は22,384,280円で、平均損益は9,670,410円、損益率は76.06%です。
一応、高配当株を先に購入しようとして、その先にまずトルコリラ建てMMFを購入することで、心を穏やかにしたいなと思ってます。