をここに残します。
目次
先日のアメリカの様子
3大指数
先日は、ダウは大きく下落して、S&P500はそこそこの下落、ナスダックは若干上昇でした。今まで、ダウが上昇して、ハイテック系は下落したので、その反対の動きが起こったと言われてますね。
ダウは0.68%下落、S&P500は0.18%下落、ナスダックは0.043%上昇で終わりました。
ヒートマップ
S&P500
NVDAは上昇してますね。半導体セクターもほぼ緑ですね。
しかし、M7の半分は赤ですね。
本日の投資様子
投資信託とETFの全体に対して言及します。
また、動きがある銘柄中心に説明します。
米国株式
保有銘柄の状況
先日、上昇した銘柄はSOXLとNVDU、
変わってないのはBTI、
下がったのはTMFでした。
投資状況
米国株式の評価額は20,954,858円で、評価損益は10,050,405円、評価損益率は92.17%です。
トルコリラ建MMF
トルコリラ建MMFの評価額は876,779円で、評価損益は-201,701円です。
さらに10万円分を注文しました。
投資信託
投資状況
投資信託の評価額1,496,744円で、評価損益は282,716円、評価損益率は23.28%です。
※投資資金
- つみたてNISA枠用:386,000円
- 円建:1,159,377円
※投資方針(米国株、投資信託)
資産合計
投資資産の合計は22,946,991円で、平均損益は10,333,121円、損益率は81.91%です。
MUが決算発表でアフタマーケットで爆上げしました。HBMなどが好調らしく、データセンター向けのSSDも好調らしく。。。
NVDAもSOXLもよくなるでしょ。。