2024年11月24日の投資記録をここに残します。
目次
先日のアメリカの様子
3大指数+1小指数
ラッセル2000の上昇が凄いですね。
循環売買と聞いてますが、結構上昇してますね。
ダウは1.01%上昇、S&P500は0.34%上昇、ナスダックは0.16%上昇、ラッセル2000は1.79%上昇でした。
ヒートマップ
S&P500
TSLAと消費関連センター、金融セクターが緑ですね。
NVDAは 最高値更新後の利確と上昇率が下がることで失望売りと聞いてますが、JPMの方は目標株価を170ドルまで上げましたので、機関により上昇したり下がったりしてますね。
本日の投資様子
投資信託とETFの全体に対して言及します。
また、動きがある銘柄中心に説明します。
米国株式
保有銘柄の状況
上昇した銘柄はBTI、BWLP、HAFN、MSTR、PTIR、RYLD、SGA、WBAで、
下落した銘柄はFTNT、NVDLで、動きが無かったのはSOXLでした。
またも購入したので、銘柄が増えました。
投資状況:SBI証券
米国株式の評価額は14,750,787円で、評価損益は7,831,285円、評価損益率は113.18%です。
投資状況:マネックス証券
マネックス証券は1日遅れて表示されるので、11月23日06:30のデータではありますが、
評価額は603,901円で、評価損益は-45,929円です。
ビートコイン上昇にFOMO買いしたMSTRが空売り勢力によりやられました、評価損の状況です。
また、金曜日の時間外取引で、パランティア、PLTRの2倍のPTIRを3株購入してます。
トルコリラ建MMF
トルコリラ建MMFの評価額は6,742,717円で、評価損益は-464,498円です。
- 実投資金:6,730,354円
- 実評価損益:12,363円
- 実評価損益率:0.18%
- 基準為替:4.4766円/トルコリラ
- 年率換算利回り:41.276%
投資信託
投資状況
投資信託の評価額2,033,951円で、評価損益は508,911円、評価損益率は33.37%です。
※投資資金
- つみたてNISA枠用:75,000円
- 円建:1,702円
- ドル建:8.34ドル
※投資方針(米国株、投資信託)
資産合計
SBI証券
投資資産の合計は16,787,729円で、平均損益は8,340,196円、損益率は98.72%です。
マネックス証券
やはりFOMO買いは危険ですね。