米国指数
本日も株価は上昇しました。続伸中です。
ダウは1.39%、S&P500は1.45%、ナスダックは1.48%、ラッセル2000は2.24%上昇しました。ラッセルが他の指数よりもより上昇しました。これは、大きな指数が上昇した後あと小中型株が追い付いていくようです。
S&P500ヒートマップ
AAPLはAIがあまり進んで無いようで、新しいアップルフォンは16の強化版16Eを出すことで、期待が下がったようです。それで、AAPLは3.74%も下落しました。
また、AMZNは決算は良かったものの、ガイダンスがコンセンサスに比べて若干低かったの下落しましたが、CEOが株を売って関税に対応するなど、いろいろ良い話をしたことで、0.12%下落で済ませることが出来ました。
他のビックテックや半導体セクターは良い雰囲気だし、エネルギセクターや景気防衛セクターも殆ど上昇してます。いわゆる、上昇相場ですかね。
自分の銘柄は?
成長銘柄
成長銘柄で、一番大きく上昇した銘柄は13.83%上昇したPTIRで、PLTRの決算期待の様です。一方一番下落した銘柄は-0.085%のSESでした。
高配当銘柄
高配当銘柄で、一番大きく上昇した銘柄は4.16%上昇したBWLPで、一番上昇幅小さい銘柄は0%のFATでした。
私の口座は今?
SBI証券:米国株
CEPIを37.66ドルで30株購入しました。それで、CEPIの平単を38.16ドルまで下げました。CEPIは出来高が少ないので、指値注文を行うとあまり取引が成立しない場合が多いので、目標株数を達成するまでにはちょっと時間がかかるかなと思いました。
※2要素認定が面倒くさいのでMoneyfowordMEの画面を用います
投資資産ポートフォリオ
※エクセルのデータの株式と通貨機能を使うので、金額が証券口座と違う場合があります(殆ど違います)。
上昇してます!