FIREは無理でも "FI"はしないと

投資を始めました。その結果を残して行きたいと思います。

2025年5月15日の投資状況

 

市況

米国指数

一昨日まで上昇したテクノロジー系が多いナスダックとラッセル2000は下落したものの、反対にダウは上昇しました。S&P500も終わる直前に上昇でギリギリプラ転で上昇で終わりました。

 

一方、10年物国債が4.542%まで上昇してます。

 

S&P500ヒートマップ

今日も、サウジアラビアへトランプさんと一緒に行ったTSLAとNVDA、AMDなどが大きく上昇しました。

GOOGは先日の下落から反発かなと思いますが、ちょっと把握してない。。。

一方、上記銘柄以外の半導体セクターは先日までの上昇に対するテクニカル的調整かもなと思います。

 

自分の銘柄は?

成長銘柄

一番大きく上昇した銘柄は8.8%上昇したSESですが、一方、一番大きく下落した銘柄はTEMで5.99%下落しました。
SESは日々最上位と最下位を反復する様です。スモールキャップで、赤字銘柄で、AI関連銘柄だし、1ドル以下のコイン銘柄ですのでしょうがないですね。

 

高配当銘柄

高配当銘柄で、一番大きく上昇した銘柄は3.75%上昇したBWLPでした。
一方、一番下落した銘柄は7.45%下落したFATでした。

最近、関税問題が解決への動きを見せますので、海運銘柄の調子が良いですね。
FATは目標株価が13ドルから10ドルに下げられたことで下落したようですが、まず、3ドルまで上昇して欲しいですね。

 

私の投資資産は今?

SBI証券

最近のラリーで大分回復して、プラ転の銘柄は多くなりました。

 

マネックス証券 

今朝の時間外取引で、PTIRを277.2ドルで1株売却しました。あまり、気にしなかったんですが、何時の間に200%上昇したので、欲を捨てて1株売却しました。残り1株は永遠に。。。。

 

投資資産ポートフォリオ

※エクセルのデータの株式と通貨機能を使うので、金額が証券口座と違う場合があります(殆ど違います)。

 

 

サマーラリーしてくれ。。。

スマートフォンでチャートを見る人のイラスト