FIREは無理でも "FI"はしないと

投資を始めました。その結果を残して行きたいと思います。

2025年5月29日の投資状況

 

市況

米国指数

一昨日に滅茶苦茶上昇したので、利確勢力により相場が開いたら下落しました。また、相場が終わる直前により下落したのは、トランプ大統領アメリカで生産したチップを中国への輸出禁止を発表したのが原因と言われております。
ダウは0.68%下落、S&P500は0.55%下落、ナスダックは0.50%下落、ラッセル2000は1.08%下落で終わりました。

 

S&P500ヒートマップ

赤が多いですが。。。。
今朝、NVDAのQ1の決算発表がありましたが、中国への輸出規制にも関わらず売上などが良かったのでアフタで約4%上昇しました。今夜の相場が楽しみです。
最近、NVDAの決算後、収益率が低下したことで下落し続けましたが、緊張しましたが、今回は上昇したので、良かったなと思います。

 

自分の銘柄は?

成長銘柄

PTIRが唯一上昇しました。下落した銘柄の中で、TEMは20%弱下落しました。下落した理由はSpruce Pointのショートセラーレポートの標的となったことが下落の原因だったようです。

 

高配当銘柄

高配当銘柄は全部下落しました。

 

私の投資資産は今?

SBI証券

 

MONEX証券 

 

投資資産ポートフォリオ

※エクセルのデータの株式と通貨機能を使うので、金額が証券口座と違う場合があります(殆ど違います)。

 

配当金情報

CEPIから5月分の分配金情報が出ました。今月の分配金は1.3881ドルで、年配当利回りは42.58%です。

一方、SGAからも分配金の情報がでました。今季の分配金は0.25ドルでした。年配当利回りは8.34 %です。今季は赤字でしたが、ちゃんと配当金は出してくれますね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー