市況
米国指数
先日は、NVDAの決算発表によりプレでは結構調子が良かったんですが、それを維持できませんでした。関税に関する様子見と利益確定もあったようです。
ダウは0.26%上昇、S&P500は0.4%上昇、ナスダックは0.39%上昇、ラッセル2000は0.33%上昇で終わりました。
S&P500ヒートマップ
決算発表があったNVDAは3.25%上昇しましたが。半導体のほかの銘柄はそこまでは上昇しなかった一日でした。
自分の銘柄は?
成長銘柄
先日決算発表があったAIがなんと20.76%上昇しました。ま、決算はビートしましたが、赤字企業ですので、いつ下落するのかわからない不安ふあん状況は続くと思います。
27年ぐらいに黒字になる予測ですので、その日までは少額で難航下を楽しむほうが良いかなと思ってます。
高配当銘柄
SGAは、配当金発表がありましたので、高評価を得たのか2.34%上昇しました。一方、権利確定日が昨日または本日のAIPIとCEPIは配当金の権利を得たので売却する勢力により下落してます。高配当銘柄の配当落とは若干違いますが、配当落の一方前に発生する現象ですね。売却した資金で、ほかのJEPQやQYLDなどを購入すれば、そこからも配当金がもらえるからです。
私の投資資産は今?
SBI証券
MONEX証券
投資資産ポートフォリオ
※エクセルのデータの株式と通貨機能を使うので、金額が証券口座と違う場合があります(殆ど違います)。
配当金情報
- トルコリラMMF:3,880,294TRY、分配金として入りました。
本日の為替で計算すると133,094円になります。また、税戻しは13,401円になりますので、分配金の総額は146,495円になります。 - ドルMMF:5円
残ったドルをSBI岡三・USドル・MMFに入れております。当分の間、いただくドルの配当金をMMFに預けて次の買い場で使う予定です。その分、生活費は現金プールから有用する予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー