昨日、国民年金基金連合会から手紙が届いてました。
内容は、「個人型年金運用指図確認通知書」と「個人型年金移換完了通知書」でした。
・個人型へ移換された個人別管理資産額(A):4,633,261円
・手数料(B):2,829円
・手数料控除後の個人別管理資産額(A-B):4,630,432円
在職時に加入したDCから退職後の移換先のSBI証券に移換された金は上記の4,630,432円です。
手数料に関しては、あまりにも無知で、0円だっと思いましたが、今回の手紙を気かけで調べると国民年金基金連合会への新規加入時と移換時に2,829円、運用管理機関の管理費が一般的に4,400円程度様です。
今回無料になったのは、運用管理機関の管理費でした。
iDeCoの投資状況
6月9日時点の投資状況ですが、上段の損益は88,261円に対して、下段の損益は91,090円となっております。
その差額が2,829円ですので、丁度移換手数料と同じ金額になりますね。
大分下がった時に移換金が確定され、十分上昇した時に移換が完了したのは、ちょっと運がついて無いなと思いましたが、それは仕方ないですね。一時期、520万まで上昇したのに。。。。