FIREは無理でも "FI"はしないと

投資を始めました。その結果を残して行きたいと思います。

2025年6月19日の投資状況

 

市況

米国指数

今朝、FOMCが終わって、政策金利が4.5%の据え置きでした。また、パウエルさんの記者会見で関税の影響をまだ分からないので据え置きした理由を話しました。その後、株価は下落しました。

データを見て判断するといつも話しましたが、結局、関税の影響を見なければならないとの政治的な判断をしたとの意見が多いです。
「いつも遅い」と話すトランプさんの意見が正しいことですかね。
ダウは0.13%下落、S&P500は0.043%下落、ナスダックは0.12%上昇、ラッセル2000は0.52%上昇で終わりました。

 

S&P500ヒートマップ

ビックテックの中では、関税により物価が高くなるとすぐ削除される消費財や報告に依存するAMZN、GOOGL、METAは赤ですが、それ以外の銘柄は緑ですね。

 

自分の銘柄は?

ヒートマップで一気に表示することにしました。

SOXLは0.89%上昇でぎりぎりプラ転を維持しました。先日上昇じた、開運銘柄は下落しました。

 

私の投資資産は今?

SBI証券

 

MONEX証券 

 

投資資産ポートフォリオ

※エクセルのデータの株式と通貨機能を使うので、金額が証券口座と違う場合があります(殆ど違います)。




 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夏バテのイラスト「倒れるサラリーマン」

今年やばいですね。  

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

本日の米国は、ジューンティーンスで、黒人解放の記念日ですので、休場日です。