REしてから3ヵ月が経ちましたし、6月末になりましたので、6月中に頂いた不労所得と支出を整理して見ました。
2025年6月収入:287,893円
※RYLDとTRY-MMFは計算による推測値です。
6月は、HAFN、BWLP、TRMDの海運銘柄から配当金が出ました。
2025年6月支出:295,916円
今月の支出の中では、住民税と年金が大きかったです。もともと退職金から払うと思っていたので、住民税と年金を除いた生活費は18万円弱となります。先月の17万2千円から約8千円も上昇しました。先月、生活費15万円を切るのを目標としましたが、無理でしたね。
収入と支出の推移
REした4月からの収入と支出をグラフ化して見ました。
4月は健康保険料の一括払い、5月はノートPC購入、6月は住民税と年金と言った、言い訳で収入よりも支出がオバーしてます。
三ヵ月連続赤字家庭になりました。
やばいですね。
7月は?
毎月分配型のETFやMMF以外に、Direxion社の4銘柄とBGSから配当金が出る予定です。
特に、毎月分配型のJEPQは147株まで増やしたので、9千円位出るかなと思っています。
それで、予想所得は28万円位かなと思っています。
支出の目標は、まず黒字転換(MUST)と17万円台をキープすること(WANT)を目標としたいです。