FIREは無理でも "FI"はしないと

投資を始めました。その結果を残して行きたいと思います。

2024年5月15日の投資記録

2024年5月15日の投資記録をここに残します。

 

目次

 


 

先日のアメリカの様子

3大指数

 先日は、今日のPPI発表がありまして、予想よりも大きく上昇しまして、発表瞬間は滝のように下落しましたが、先月分がより低く修正されたことで、そこから徐々に上昇しました。修正前の数字からだと予測通りだったようですね。修正は良いですが、統計が発表時に嘘でした信用できないです。

それで、ダウは0.38%上昇、S&P500は0.47%上昇、ナスダックは0.74%上昇で終わりました。

 

ヒートマップ

S&P500

M7と半導体セクターは緑ですね。

 

本日の投資様子

投資信託ETFの全体に対して言及します。
また、動きがある銘柄のみ個別に説明します。

 

米国株式

投資状況

米国株式の評価額は24,238,176円で、評価損益は15,152,336円、評価損益率は166.77%です。

 

トルコリラMMF

トルコリラMMFの評価額は96,062円で、評価損益は▲3,937円、評価損益率は▲3.94%です。

 

投資信託

投資状況

投資信託の評価額2,819,772円で、評価損益は775,741円、評価損益率は37.95%です。

 

※投資資金
  • SBI・S&P500(つ):225,000円
  • MUFJ・S&P500(つ):225,000円
  • 大和FANG+(つ):236,000円

 

※投資方針(米国株、投資信託)

eastplant.hatenablog.com

 

資産合計

投資資産の合計は27,867,630円で、平均損益は15,945131円、損益率は133.73%です。

 

 


下がると思いましたが、上昇してますね。今日のCPI発表後も上昇してほしいですね。