FIREは無理でも "FI"はしないと

投資を始めました。その結果を残して行きたいと思います。

2024年5月11日の投資記録

2024年5月11日の投資記録をここに残します。

 

目次

 


 

先日のアメリカの様子

3大指数

先日は、上昇気味でしたが、ミシガン大学の予想インフレ指数が予想より高かったので、発表後じわじわ下落しました。

 

ヒートマップ

S&P500

TSLAはまたも下落してますね。

半導体セクターは中国依存性が大きいINTCとAMDが赤色ですが、他のものはおおむね緑ですね。

 

本日の投資様子

投資信託ETFの全体に対して言及します。
また、動きがある銘柄のみ個別に説明します。

 

米国株式

投資状況

米国株式の評価額は22,922,269円で、評価損益は13,836,429円、評価損益率は152.29%です。

 

トルコリラMMF

トルコリラMMFの評価額は95,472円で、評価損益は▲4,527円、評価損益率は▲4.53%です。

 

投資信託

投資状況

投資信託の評価額2,795,412円で、評価損益は751,384円、評価損益率は36.75%です。

 

※投資資金
  • SBI・S&P500(つ):225,000円
  • MUFJ・S&P500(つ):225,000円
  • 大和FANG+(つ):236,000円

 

※投資方針(米国株、投資信託)

eastplant.hatenablog.com

 

資産合計

投資資産の合計は26,510,294円で、平均損益は14,587,813円、損益率は122.35%です。

 

資産推移

先週より約100万円上昇してますね。