目次
先日のアメリカの様子
3大株指数
先日は、12月の非農業部門雇用者数と平均時給の発表がありました。
非農業部門雇用者数は先月の256kよりも低いものの、予想の200kより高い223kをでした。
一方、平均時給は前年比の4.8%、予想の5.0%よりも低い4.6%、前月比の0.4%、予想の0.4%よりも低い0.3%の前年、前月と予想よりも低い水準でした。
その結果から、マーケットは平均時給のデータをとり、プレマーケットから上昇しまして、結局急上昇で終わりました。
DOWは2.07%上昇、S&P500は2.27%上昇、NASDAQは2.53%上昇でした。
指数全部2%以上の上昇でしたので、全領域が上昇しました。
個人的には、非農業部門雇用者数が増えたので、下がると予測しましたが、完全逆の動きでした。
やはり、株の予想の無意味ですね。
それでも予測すると、雇用者数が増えるにもかかわらず、平均時給が下がったので、雇用を維持しながら給料を下げる戦略かなと思いますので、結局景気後退は軟着陸するのではないかなと思います。株価が上がるのは嬉しいですが、一般NISA枠を埋めなければならないので、連銀総裁のタカ派的発言が必要ですね。
ヒートマップ
S&P500
GAMMATと半導体セクターは緑ですね。
特に半導体セクターはAMD以外は全部3%以上の上昇でした。
ETF
ETFもリバース以外は上昇してます。
S&P500関連のVOOは2.27%上昇、レバナス関連のQLDは5.51%上昇、TQQQは7.82%上昇、TECLは8.59%上昇、SOXLは13.58%上昇、JEPIは1.85%上昇しました。
SOXLは雇用統計から10%ぐらい下落すると予定し、下に指値を入れましたが、全く逆ですね。
Amazon | 本、ファッション、家電から食品まで | アマゾン
本日の投資様子
合計
合計での収益率は、▲26.75%下落で、▲1,827,427円の含み損の状況です。
SBI・S&P500シリーズ
先日よりも0.09%、15円上昇してます。
積立NISA枠
積立NISA枠は、今年からほったらかしモードです。
収益率は▲4.64%で、▲18,556円含み損の状況です。
特定口座枠
あまり考えなかったんですが、今年からは積立NISA枠の代わりに特定口座枠を埋める予定ですので、投資金額や注文日を決めて投資をする予定です。
収益率は2.82%、5,074円含み益の状態です。
大和シリーズ
レバナス
先日よりも▲3.27%、▲523円下落しました。
レバナスの収益率は▲36.84%、▲172,059円含み損の状況です。
3倍ブル
先日よりも▲4.92%、▲232円下落しました。
Tポイントが700ポイントありましたので、300円程度を加えて、1,000円分購入しました。それで、総口数は2,230口増えて、314,098口になりました。平単は▲50円下がりまして、11,513円になりました。
3倍ブルの収益率は▲61.04%、▲406,290円含み損の状況です。
1,000円分は、凍足放尿の様ですね。
JEPI
JEPIは先日上昇しましたので、収益率は1%、10.24USDプラ転になりました。
SOXL
平単は15.14USDで、総株数は2,190株で、変更はありません。
なかなか下落しないですね。
一般NISA枠を埋めるために、昨年購入金額の8.9USDよりも下値で指値を入れてますが、全然下落してないので、結局買い増しはできませんでした。
買い増し戦略の変更が必要ですね。
今年のSOXLは何となく一般NISA枠だけで、1,010株購入し、特定口座枠を含めて3,000株達成しようかなと思いましたが、中々下がらなく、購入できないですね。一般NISA枠は購入制限があるので、結局購入できないともったいないので、なるべく埋めたいなと思ってます。
特定口座枠
収益率は▲31%で、▲9,751USD含み損の状況です。
年末にある程度購入しまして、平単を下げまして、15.77USDになりましたので、プラテンまでは後4.9USDです。
NISA枠
収益率は22%で、394USD含み益の状況です。
昨年NISA枠で初めに購入した金額が最高値74.21USDに対して▲88%の8.9USDでしたので、その以下を狙って▲1%刻みで指値を入れましたが、全然下がらないので、追加購入はできない状況ですね。
一般NISA枠で1,010株を購入するつもりでしたので、ちょっと購入量を減らして、すなわち指値を上げって、一旦NISA枠を埋めた方が、心が楽になるかなと思います。その後、更に下落したら、特定口座枠で購入すればいいかなと思いました。
先日上昇しましたので、月曜日は売り勢力により下がるかなと思ってますので、月曜日が勝負ですかね。
12日にCPI指数発表もありますが、去年今頃のCPI指数はめちゃくちゃ高かったので、前年比のCPI指数は下がり、株価は上昇すると予想(?)しますので、その前に埋めて、何となくSOXL3,000株を達成したいですね。
この機会を逃すと株価が上昇し、更に株分割が行われると、絶対今の平単より低い値段では購入できないと思ってますので、何とか、何とか今回のこの機会を生かしたいですね。
TECL
収益率は▲29%で、▲1,396.55USDの状況です。ま、上がるでしょ。
TQQQ
先日、最安値の16.1USDまで下がりましたが、また上昇しまして、結局プラ転になりました。
収益率は1%で、26USD含み益じょうきょうです。