FIREは無理でも "FI"はしないと

投資を始めました。その結果を残して行きたいと思います。

2023年9月26日の投資記録

2023年9月26日の投資記録をここに残します。

 

目次

先日のアメリカの様子

3大指数

若干上昇しましたが、特に、動きはない状況ですね。一応、下落が止まったと言えるんですかね。

DOWは0.12%上昇、S&P500は0.41%上昇、NASDAQは0.46%上昇でした。

 

ヒートマップ

S&P500

久しぶりに目に優しい緑が多いですね。

 

ETF

関連ETFの、

  • S&P500関連のVOOは0.42%上昇、
  • ニッセイSOX関連のSOXXは0.73%上昇、
  • レバナス関連のQLDは0.89%上昇、
  • TQQQは1.33%上昇、
  • TECLは1.08%上昇、
  • SOXLは2.13%上昇、
  • TMFは▲7.33%下落、
  • TSLLは1.27%上昇、
  • AAPUは1.19%上昇でした。

 

本日の投資様子

投資信託ETFの全体に対して言及します。
また、動きがある銘柄のみ個別に説明します。

投資信託

投資信託の評価額合計は1,990,127円で、評価損益は141,552円、評価損益率は7.65%です。

先日、給料日でしたので、レバンス/3倍ブル用資金に3万円を追加しました。
また、ニッセイSOXを23,750円分の発注を行いました。今回は十分下がったと思いましたので、昨日朝頃に注文を入れました。昨日の夜、SOXLは上昇しましたが。。。。

前回のレバナス/3倍ブル購入シグナルで、3倍ブルの購入を行いました。
その結果、
平均単価は11,483円から163円下げって、11,320円になりました。
口数は、316,658口から83,138口増えて、399,796口になりました。
一般NISA枠で、109口購入しましたので、総口数は399,905口になりました。40万口にならなかったな。。。

投資信託用資金
  • レバナス/3倍ブル用資金:59,657円

 

投資信託の投資方針

忘れるから下に記入します。

  • ニッセイSOX:23,750円/月
  • レバナス/3倍ブル:30,000円/月
    • 1次購入タイミング
      NDX100指数が下落する際に、日足が20日移動平均線をタッチした時、レバナス用に貯めていた資金の0~5%を1回、陰転の銘柄に投資する。
    • 2次購入タイミング
      NDX100指数が下落する際に、日足が60日移動平均線をタッチした時、レバナス用に貯めていた資金の50%を5回に分けて、5日間、陰転の銘柄に投資する。
    • 3次購入タイミング
      NDX100指数が下落する際に、日足が120日移動平均線をタッチした時、レバナス用に貯めていた資金の50%を5回に分けて、5日間、陰転の銘柄に投資する。
    • 4次購入タイミング
      NDX100指数が下落し、日足が120日移動平均線の下にあり、RSIが30以下になった時、レバナス用に貯めていた資金の100%を最大40回に分けて、40日間、、陰転の銘柄に投資する。
      40回分に分けた時、あまりにも資金が少ない場合は、その時その時適切に判断し、分解回数を決めたいと思います。

 

ETF

ETFの評価額合計は、10 ,337,749円で、評価損益は2,704,429円、評価益率は35.43%です。

TMFの下落が半端じゃないですね。ドル建ての▲23.45%!
個人的には、現在保有中のアメリETFの中で、SOXL、TECL、TQQQ以外は短期用で旅行代稼ぎ雑株と思ってるのですが、全部マイナ転。その中でもTMFが▲25%近くまで下落してますね。
以前のOperation for Saving TSLL(以下、OfST)のような作戦が必要な時期に来たんかなと思いますが、資金がない。。。

雑株の買いすぎで、下値で噛まれし過ぎですね。

ちょっと整理が必要かなと思います。以前から思いましたが、なかなか実行してないのが問題ですが、
来年からの新NISAもありますので、レバナス、3倍ブル、TECL、TQQQのナスダック系とTMF、TSLL、AAPUの雑株系の処分に関して、考えて見ようかなと思いますね。

 

ETF投資用資金

 MMF:100ドル

 預り金:106.86ドル

 

 
 

合計

投資資産の評価額合計は12,413,332円で、評価損益は2,846,118円、評価損益率は29.74%です。