FIREは無理でも "FI"はしないと

投資を始めました。その結果を残して行きたいと思います。

2024年5月25日の投資記録

2024年5月25日の投資記録をここに残します。

 

目次

 


 

先日のアメリカの様子

3大指数

先日は、ミシガン大学期待インフレ率と5年インフレ予測が予想に下回ったので、株価は上昇したと思ってます。

一昨日のNvidiaの良い決算発表にも関わらずPMIの上昇により、大きく下落しましたが、その分を巻き戻した様ですね。

それで、ダウは▲0.023%下落、S&P500は0.70%上昇、ナスダックは▲0.18%下落で終わりました。

 

ヒートマップ

S&P500

緑が多いですね。半導体セクターもADI以外は緑ですし。。。

一昨日は血の海でした。

 

本日の投資様子

投資信託ETFの全体に対して言及します。
また、動きがある銘柄のみ個別に説明します。

 

米国株式

投資状況

米国株式の評価額は28,592,623円で、評価損益は19,506,783円、評価損益率は214.69%です。

SBI証券で、メンテ中でしたので、マネーフォワードMEの画面を借ります(なぜか、2円多い)。

 

 

トルコリラMMF

トルコリラMMFの評価額は96,259円で、評価損益は▲3,740円、評価損益率は▲3.74%です。

 

投資信託

投資状況

投資信託の評価額2,925,258円で、評価損益は881,231円、評価損益率は43.11%です。

 

※投資資金
  • つみたてNISA枠用:686,000円
  • その他用:103,712円

 

※投資方針(米国株、投資信託)

eastplant.hatenablog.com

 

資産合計

投資資産の合計は32,310,538円で、平均損益は20,388,014円、損益率は171.00%です。

 

投資資産の前最高値を更新しました。
前最高値は3月8日でしたので、約2.5ヶ月で更新してますね。週中では、3千3百万円も達したんですが。。。

eastplant.hatenablog.com

 

資産推移

3週連続上昇しました。また、先週に比べて約330万円上昇してますね。

 

 


 

Nvidia決算の恩恵が1日遅れで届いた感じですね。