FIREは無理でも "FI"はしないと

投資を始めました。その結果を残して行きたいと思います。

2024年6月11日の投資記録

2024年6月11日の投資記録をここに残します。

 

目次

 


 

先日のアメリカの様子

3大指数

先日は、突然上昇してますね。
なにがあったけぇ・・・

それで、ダウは0.13%上昇、S&P500は0.26%上昇、ナスダックは0.36%上昇で終わりました。

 

ヒートマップ

S&P500

AAPLは開発者ミーティングがありましたが、AIに関して、OpenAI社の技術を使うと発表しまして、結局マイナスで終わりました。AI遅れが大きいですね。時価総額で3位まで落ちったし。。

 

本日の投資様子

投資信託ETFの全体に対して言及します。
また、動きがある銘柄のみ個別に説明します。

 

米国株式

投資状況

米国株式の評価額は29,795,769円で、評価損益は20,709,929円、評価損益率は227.94%です。

 

トルコリラMMF

トルコリラMMFの評価額は480,198円で、評価損益は▲26,568円、評価損益率は▲4.69%です。

 

投資信託

投資状況

投資信託の評価額3,094,002円で、評価損益は974,969円、評価損益率は46.01%です。

 

※投資資金
  • つみたてNISA枠用:611,000円-399,999円
  • その他用:104,021円

 

※投資方針(米国株、投資信託)

eastplant.hatenablog.com

 

資産合計

投資資産の合計は33,208,147円で、平均損益は21,684,898円、損益率は188.18%です。

 

 


今週は、CPI発表、FOMCもありますので、荒れるんですね。