2024年10月12日の投資記録をここに残します。
目次
先日のアメリカの様子
3大指数
先日は、PPIの発表もあり、ミシガン大学の消費者信頼感指数の発表もありまして、中々いい感じでしたので、株価は上昇しました。
ダウは0.96%上昇、S&P500は0.60%上昇、ナスダックは0.33%上昇しました。
ヒートマップ
S&P500
何か、ピンとこないですね。TSLAはロボタクシーに関して、詳細な内容が不足していることから暴落してまし、半導体のAVGOは何故か分からないですが、下落、NVDAも最後に若干下落で終わりました。他の半導体銘柄は緑ですが。。。
soxl
確かに、AVGOとNVDAのみがマイナ転ですね。AVGOはなぜとのこともありますが、何かTSLAと関係あるんですかね。
本日の投資様子
投資信託とETFの全体に対して言及します。
また、動きがある銘柄中心に説明します。
米国株式
保有銘柄の状況
先日、上昇した銘柄はBTIとSOXLで、
下落した銘柄はNVDUとTMFでした。
TMFは。。。
投資状況
米国株式の評価額は23,479,423円で、評価損益は12,547,970円、評価損益率は115.32%です。
トルコリラ建MMF
トルコリラ建MMFの評価額は1,887,349円で、評価損益は-362,786円です。
- 実投資金:1,951,439円
- 実評価損益:-64,090円
- 実評価損益率:-3.28%
- 基準為替:4.3457円/トルコリラ
- 年率換算利回り:39.757%
投資信託
投資状況
投資信託の評価額1,818,636円で、評価損益は368,600円、評価損益率は25.42%です。
※投資資金
- つみたてNISA枠用:150,000円
- 円建:260,112円
※投資方針(米国株、投資信託)
資産合計
投資資産の合計は25,716,704円で、平均損益は12,943,570円、損益率は101.33%です。
資産推移
先週に比べて、約230万円上昇しました。
上げ相場になるんですかね。